FTP(vsftpd)の設定

FTPにはvsftpdを使う。


$ rpm -q vsftpd
vsftpd-1.1.3-8

赤い帽子では、vsftpdの設定ファイルは、/etc/vsftpd/vsftpd.conf にある。
念のため、バックアップ

# cp /etc/vsftpd/vsftpd.conf /etc/vsftpd/vsftpd.conf.backup

でわ、修正あ〜んど追加

# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf

◎匿名FTPは不許可にする(修正)

anonymous_enable=NO

アスキーモードの転送/ダウンロードを可能にする

(修正・行頭のコメントを取る)

ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES

◎ファイルのタイムスタンプが日本標準時で表示されるようにする(追加)

use_localtime=YES

◎一括してディレクトリを削除できるようにする
(修正・行頭のコメントを取る)

ls_recurse_enable=YES

◎vsftpd.confを上書き保存して vi 終了

◎vsftpd 起動

# service vsftpd start

一旦おしまい
chrootの設定

# vi /etc/vsftpd.chroot_list
※通常は、新規ファイル作成になる

chrootさせないユーザー名を改行で区切り、書き込む

◎vsftpd.chroot_listを保存して vi 終了

◎再度、vsftpd.confを開く

# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf

◎ユーザーのホームディレクトリにchrootさせる設定を有効にする
(修正・追加)

chroot_local_user=YES (追加)
chroot_list_enable=YES (行頭のコメント#を取る)
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list (行頭のコメント#を取る)

◎vsftpd.confを上書き保存して、vi 終了

◎vsftpd再起動

# service vsftpd restart

これで、★の作業で登録したユーザー以外は、ホームディレクトリにchrootされる。

おしまい